コンサル料180万円の内容を動画で全公開!

障がい者グループホーム

立ち上げプロ
ノウハウ全公開!

早速動画を購入する

動画で障がい者グループホーム開業についてを学ぶ

こんなお悩みありませんか?

コンサル料が高い…。

まずは自分で勉強して学びたい

障がい者グループホーム開業までの

道筋をイメージしたい

他社のコンサルやフランチャイズで

お金だけ払って失敗した

他社にお金を払わなければ

情報は教えないと言われた

自力で立ち上げたい!

物件を活用したいけど、福祉事業がわからない

グループホームの物件探しに苦戦している

コロナ禍でも安定したビジネスをやりたい

多角化経営のために、良い事業がないか探している

私たちの動画が全て解決します

動画を視聴するメリット

事業の全体像を知ることができる

知らなかったことや見落としていたことを知ることができる

本来はフランチャイズ加盟代や、かかっていたかもしれないコストを削減できる

開業準備の時間短縮ができる

普段見れない、実際の運営の様子や数字について知ることができる

失敗のリスクを避けることができる

基礎知識が付くのでコンサルに騙されない!

事業の基礎情報×弊社の経営ノウハウ

商品について

弊社では自社事業として実際に5施設の障害者グループホームの運営をしながら、障害者グループホームの開業支援のコンサルティングを行っております。

北海道から九州まで日本全国のお客様をご支援させていただき、開業・集客・自立経営に導いております。

今回は、普段130~180万円程度いただいているコンサルティング(開業準備~開設~自走経営)のノウハウの一部を動画A・動画B・動画Cの3本にまとめました。
(この3本では伝えきれない、さらに細かいノウハウを切り出した10分×70本程度の動画マニュアルも制作中です)

開業までの時間や労力を減らしたい方、自力で開業したい方などに向けて、開業~自走経営までに必要な内容を凝縮しております。

お得なまとめ買いセットもご用意しておりますので、是非ご覧ください。

動画1本通常価格

33,000

動画A

忙しい起業家のための障がい者グループホーム開業入門

動画B

開業で失敗しないための3つのポイント徹底解説

動画C

空き家・中古物件を使用し、低投資で手堅く稼ぐ

動画A

忙しい起業家のための障がい者グループホーム 開業入門(約50分)

この動画で分かること

・障がい者グループホームの概要・実際の施設の様子・障がい福祉サービス全体像・障がい者の分類・稼げる事業なのか・弊社の実際の数字・ニーズの変化 ・3つの開業条件

こんな方にオススメ

  • まずは事業の全体像について知りたい
  • グループホームについて右も左も分からない
  • 実際の売り上げや数字を見て見たい
ご購入はこちら

動画B

開業で失敗しないための3つのポイント 徹底解説(約60分)

この動画で分かること

・開業前と開業後に考えるべきこと・物件選びの条件とポイント・必ず押さえるべき法令のポイント・消防、行政との交渉術・人材の要件と採用のポイント・有資格者獲得の秘訣・コスパ最強の採用の仕組みづくり

こんな方にオススメ

  • グループホームに特化した法令や消防などについて知りたい
  • どんな物件を選べばいいか分からない方
  • 人材採用に不安のある方
ご購入はこちら

動画C

空き家・中古物件を活用し、低投資で手堅く稼ぐ 障がい福祉事業 解説(約40分)

この動画で分かること

・不動産投資家ならではのメリット・物件に関わる3つの法令・使える空き家物件、中古物件・新築や大規模施設のメリット・戸建て?アパート?・ワンルーム?ファミリータイプは?・低投資、高収益を実現するには

こんな方にオススメ

  • 空き家を有効活用した方
  • どんな物件を選べばいいか分からない方
  • 収益をしっかりと出したい方
ご購入はこちら

さらにまとめ買いでお得に!

開業の基本動画セット

動画A+動画B

通常価格+税

66,000円のところ

55,000

ご購入はこちら

自力で開業動画セット

動画A+動画B+動画C

通常価格+税

99,000円のところ

66,000

ご購入はこちら

購入してくださった方限定特典

動画をご購入いただいた方には、視聴後に

担当者と日時調整の上、30分間無料で

オンライン会議or電話にて質疑応答を

受けることが出来ます。

開業までのスピードを動画でサポート

コンサルタントの紹介

コンサルタント/自社グループホーム事務長

小口 正史

医療・福祉コンサルティングファームの日本経営グループにて人事コンサルティング、(株)リクルートキャリアにて採用支援に従事。2019年に大心株式会社 福祉経営サポートセンターに入社。 過去の経験から「現場を知らなければ良いコンサルはできない」と考え、現場夜勤に入り、利用者と向き合いながら、書式の整備、採用業務、請求業務、営業、収益改善等を進め、自社グループホームの拡大を実現。そこで培ったノウハウを活かして、経営者向けの開業支援、管理者向けの運営実務支援、収益改善支援を行っている。

社会保険労務士の専門誌「SR」にて記事が掲載されました!

開業社会保険労務士専門誌 SR 第64号にて記事が掲載されました。 特集2の医療・介護・福祉・外国人雇用コンサル最前線にて 「障害者グループホームの設立・運営支援で社労士ができること」 という内容で執筆しています。

お買い求めはこちら 記事の内容を少しだけ公開!(PDF)

弊社紹介

相互の事業でノウハウが向上

私たちは障害・高齢者福祉事業を展開し、 そのノウハウを活かし福祉事業者の支援事業を行っています。

自社事業は長野県松本市を中心に10施設を展開し、 支援事業は現在、北海道から九州まで全国の福祉事業者様の 開業・経営のご支援をさせていただいております。

投資額の比較

Aさんの場合

開業までの金額

FC加盟金300万円ロイヤリティ毎月5%+開業資金

本来だったら必要のない多額の加盟金やロイヤリティは毎月塵も積もればかなりの額に…

Bさんの場合

開業までの金額

コンサル料500万円+開業資金

開業するために必要な資金にプラスしてコンサルを依頼。コンサルで心強い半面、しっかり勉強していたら自分でもできたかも…。

動画を購入したCさんの場合

開業までの金額

「自力で開業セット」66,000円+開業資金

開業のために調べていたところこの商品を発見。普通に勉強していたら見ることができない実際の数字やあまり気にしていなかった採用についての知識も得ることができ大満足!

本来なら、フランチャイズ加盟金や破格のコンサル契約金を支払っていたかもしれない…

それが1本3万円の動画で時間も労力もお金も削減でき知りたいことが知れる。

障がい者グループホームを立ち上げるサポートとしてぜひご活用ください。

動画を購入する

お問い合わせ

お送りいただいたお問い合わせには、1~3日のうちに返信させていただいております。

返信メールが届かない場合は、メールアドレスが間違っていないか、受信の設定は正しくされているか(迷惑メールフォルダなど)

ご確認の上、再度お問い合わせください。

    ※携帯電話で迷惑メール対策を設定しているとメールが届かない場合があります。

    ドメイン指定受信設定を解除するか「@daishin-japan.jp」を受信できるように設定してください。
    必須お問い合わせ内容

    produced by