就労支援事業所向けスタッフ研修動画サービス

資料請求はこちら 動画についてもう少し詳しく聞きたい方はこちら
利用規約

就労支援事業所ならではの

こんなお悩みありませんか?

そのお悩み研修動画
解決します!

分かりやすく噛み砕いた内容と
丁寧なナレーションで
福祉未経験の方も理解ができる!
法定研修にも完全対応!

簡単視聴画面と
動画内容をチラッと公開!

減算対策で視聴必須の動画です!

第三章 就労支援事業所にかかる法令や制度

※こちらは「障がい者グループホーム」用のサンプル動画ですが、
就労支援事業所用も同様の内容となっております。

視聴マニュアル(PDF)

月額会員&研修動画の
メリットたくさん!

加入の皆様全員に「整備必須の様式セット」プレゼント!

残念ながら法定研修の実施だけでは減算対策が完了しません。
そこで、減算対策が完了する様式セットを弊社でご用意! 各種指針やマニュアルの事業所名や管理者名等を変更するだけで整備できます。
詳しくは無料の資料でご説明!
→資料ダウンロードはこちら!

視聴後に研修シートの記入で理解度アップと視聴実績の管理

動画を流して見てしまったり、眺めているだけを防ぐために、研修シートも用意。 動画内容を視聴後に再復習できるので理解度もアップします。 シートを集め、実地指導(運営指導)の研修記録として活用可能。
一覧で管理できる視聴管理シート(エクセルデータ)のサンプルもプレゼント!

格安!アカウント1つで複数拠点で研修動画見放題!

スタッフごとのアカウント登録は不要。すぐに研修に取りかかれます。
1アカウントで何人でも、何事業所でも見放題なのでアカウント追加料金も一切なし。初期費用もゼロ。必要な料金は月額5,500円だけ。
入退社が多い事業所も煩雑な操作や管理が必要ないのでカンタンに研修完了!

研修動画を教科書とし、指示や指導がしやすくなる

会社の方針や支援について伝えるも、スタッフさんによっては受け取り方も考え方もバラバラ。
そんなときに一般的な考え方として教科書のように使用し、スタッフ間での考え方を統一!

新作動画更新中!
現在の研修動画一覧

クリックすると動画内容の項目が出ます。

―障害者虐待防止法とは

―虐待の定義

―虐待の通報義務

―虐待防止措置義務

―虐待防止のために支援スタッフができること

―根拠となる法律と身体拘束の例

―やむを得ず身体拘束等を行う場合とは?

―やむを得ず身体拘束等を行う場合に必要な手続き

―虐待の通報義務

―行動障がいについて

―感染症とは

―どのような感染症対策が必要?

―発生時の拡大予防対策

―災害対策の必要性と想定する災害

―災害時の組織体制

―基本的な避難誘導の流れと屋内の避難経路

―災害警戒時の避難開始のタイミングと避難訓練

―職員の参集基準

―業務継続計画とは

―BCPが必要な理由

―自然災害と感染症に対するBCPの考え方の違い

―BCPに必要な資源と優先される重要業務

―平常時の準備

実際に就労支援B型事業所1施設と
障がい者グループホーム5棟を運営しながら
多数のグループホーム開業コンサルをした私たちだからこそご提供できる動画です!

料金について

※ご登録時の支払いはクレジットカードのみとなります。
銀行振込をご希望の方は個別対応いたしますのでご相談ください。
※当月分の料金は当月末に引き落としになります。
※日割りでのお支払いは行っておりません。

資料請求はこちら 動画についてもう少し詳しく聞きたい方はこちら
利用規約

導入した経営者様
視聴したスタッフさんの声

敷居が高い他のサービスより導入しやすかった

スタッフだけでなく私自身もパソコンが苦手で現場はアナログ寄りの業務。うちのような規模が小さい事業所にも導入しやすい簡単な操作で助かりました。
(経営者K様)

イマイチ分からなかった減算の対策ができた!

行政の資料を見ても何を実施すればいいのか良くわかりませんでしたが、 研修動画と様式セットを使ってなんとか対策が間に合いました!
(経営者I様)

スキマ時間に福祉について学べた

未経験OKだったので入社したものの分からないことだらけでした。 導入されたこの動画を見て、支援やスタッフの役割について学べました。
(スタッフH様)

※ホームページ制作割引対象の方は
「研修動画購入済みでホームページ割引希望」と添えてフォームからお問い合わせください

よくある質問

Q1.支払い方法は?

ご登録時の支払いはクレジットカードのみとなります。銀行振込をご希望の方は個別対応いたしますのでご相談ください。

Q2.複数の拠点で見るときはどうすれば良いですか?

研修動画ご購入完了時の自動配信メールに「ログイン情報」が記載されています。
ログイン情報を各拠点の皆様にメール等でご共有ください。

Q3.パソコンが苦手なスタッフもいるのですが・・・

ご安心ください。動画は簡単な操作でご視聴いただけます。(実際に弊社の支援スタッフ全員が問題なく視聴できました!)
視聴マニュアルもご用意しております。

Q4.減算対策は具体的にどのようなサポートをしてもらえるのですか?

法定研修に対応した研修動画の提供と、「整備必須の様式セット」のプレゼントを行っています。
様式セットをお使いいただきご自身の事業所に合うように変更すれば対策が完了します。
詳しくは無料の資料に記載しておりますのでぜひこちらからダウンロードください。

Q5.最低契約期間はありますか?

最低1年間の契約期間がございます。

Q6.生活介護事業所向けの研修動画はありますか?

「生活介護事業所専用」の研修動画サービスのご用意はありませんが、減算対策を行う必要がありましたら当サービスで代用いただくことは可能でございます。
(減算率は生活介護事業所の方が少ないですが整備するべき内容は同じですので生活介護でも適用可能となります)

Q7.スマホや出先でも視聴できますか?

弊社の研修動画は専用の会員ページURLにアクセスし、会員様ごとに割り振られるIDとパスワードを入力することにより視聴ができます。
ですのでパソコンでもスマホでも、ご自宅や出先でもインターネット環境があればどこでも視聴することができます。

Q8.動画は今後増えていきますか?

減算に関する算定要件等の動向に合わせて、随時新たな動画の追加を予定しております。

料金について

※ご登録時の支払いはクレジットカードのみとなります。
銀行振込をご希望の方は個別対応いたしますのでご相談ください。
※当月分の料金は当月末に引き落としになります。
※日割りでのお支払いは行っておりません。

資料請求はこちら 動画についてもう少し詳しく聞きたい方はこちら
利用規約